Skip to content
2025-07-08
New!
  • 2023年アメリカの祝日と会社の休業日
  • 海外、アメリカに進出する日本企業数 2022年版
  • アメリカ進出のスポットコンサルティングを提供
  • アメリカ在住の日本人数 2022年版
  • 「代表、代理、担当」を意味するRepresentative(レプリゼンタティブ) 
Simple Marketing 365

Simple Marketing 365

アメリカのトレンド、マーケティング、進出情報

  • 最新
  • アメリカのトレンド
  • アメリカ市場
  • アメリカ進出
  • ビジネス知識
  • ビジネス英語
  • 会社情報
    • サービス案内
    • ニュースレター
    • 無料レポート
  • COMPANY SITE

英語表現

会議をしている人達
ビジネス英語 

Conference, Meeting, Discussionなど会議を表す英語

2020-10-212021-09-01英語表現

会議、つまり複数の人が集まって話し合う場を表す単語はたくさんあります。日本語でもミーティングといったり、打ち合わせといったり、カンファレンスといったり・・・。その語彙を少し整理してみましょう。

続きを読む
メモを取りながら話す二人の女性
ビジネス英語 

wouldを使った「私なら~するだろう」という仮定

2020-09-222021-08-26英語表現

仮定法の種類として、「自分なら~するだろう」「あの人なら~だと思う」という表現を見ていきます。

続きを読む
会議をする人達
ビジネス英語 

意外と知られていないrecap:動詞・名詞の使い方

2020-08-192022-02-01英語表現

ビジネスの場でrecapという単語をよく使います。日本ではrescheduleのことを「リスケ」と言ったりしますが、recapはカタカナ語としてまだ使われていないようですね。

続きを読む
分析データを指指しているイラスト
ビジネス英語 

Outline(アウトライン)の意味と使い方

2020-07-232021-10-07英語表現

outlineは日本語でも「アウトライン」というように名詞では「輪郭、骨子、概要」という意味ですが、動詞で「要点を述べる、概説する、簡単にまとめる」としても非常によく使われます。

続きを読む
笑顔で握手をするビジネスウーマンとその同僚
ビジネス英語 

「うまくいかせる」を表すwork it out

2020-06-042022-03-15英語表現

workという単語は「働く」という自動詞として習い、I work for the city government.(市役所で働いています)のような使い方が基本ですが、実は「働かせる」という他動詞の意味もあります。主に口語で使います。

続きを読む
テーブルの上の白紙
ビジネス英語 

「予定を立てる」を意味するslate

2020-05-102021-08-26英語表現

日本ではあまり習わないけれどアメリカで頻繁に使う単語の1つにslateがあります。「~を計画する、予定を立てる」という意味の動詞です。clean slateで「白紙の状態」という意味もあります。

続きを読む
考えてから話す人と、思ったことを口にする人のイラスト
ビジネス英語 

「前後関係、文脈、背景」などを意味するcontext

2020-04-132021-08-26英語表現

contextという単語は「前後関係、文脈、背景、共通項」など、使い方によって色々な意味になり得ます。in contextで「前後関係から」、out of contextで「支離滅裂」、high contextで「高度な予備知識が必要な」といった捉え方ができます。

続きを読む
満開な木の花
ビジネス英語 

「春が来た」の英語はspring has comeであっている?

2020-03-042022-03-27英語表現

「春が来た」の英語として “Spring has come.” と習ったはずです。間違っているわけではないのですが、そう言えるのは本当に一瞬だけです。英語の発想では「春が来た状態である」と表現します。

続きを読む
アルファベットのブロックを組み合わせて作ったimplementという文字
ビジネス英語 

「実行する」を表すimplement

2020-02-202021-09-01英語表現

何かを「実行する」、例えば計画や提案などと組み合わせてビジネスの場で使いたいのがimplementという単語です。executeもほぼ同義ですが、こちらは「死刑を実行する」という意味もあり、あまり使うのを好まない人がいます。

続きを読む
コーヒーを飲みながら話をする二人の女性
ビジネス英語 

「仕方がない」は状況で表現を使い分ける

2020-02-122021-09-01英語表現

日本語で「仕方がない」というフレーズを頻繁に使いますが、英語で表現するとどうなるでしょう?実は用途が広すぎるフレーズなので、状況によって表現が変わってきます。

続きを読む
  • ← Previous
  • Next →

Share this

Company


当ブログはCimplex Marketing Groupが運営しています。アメリカからマーケティング、トレンド、進出情報を配信!
  • Popular
  • Recent
副社長と勘違いされるVice President

「副社長」と勘違いされるVice President

2017-01-092022-05-06
円とドルの換算に悩む女性

1億って英語では?1兆円は何ドル? 数字の日英、円ドル換算

2021-05-282021-10-01
director

Director(ディレクター、ダイレクター)という役職の意味は?

2018-06-052021-12-08
アメリカ 祝日

2023年アメリカの祝日と会社の休業日

2022-11-292022-12-17
海外進出する日本企業

海外、アメリカに進出する日本企業数 2022年版

2022-10-012022-10-01
アメリカ進出

アメリカ進出のスポットコンサルティングを提供

2022-08-172023-06-21

無料レポート

2021 US Market Outlook Report
アメリカ市場 レポート 

2021年 米国市場 5つのキーワード

2021-02-102021-07-30
アメリカ人の旅行意識調査2020
アメリカ市場 レポート 

2020年 アメリカ人の旅行意識調査

2020-10-022021-08-26
lifestyle report
アメリカ市場 レポート 

2020年 新型コロナウィルス調査レポート

2020-06-022021-08-03

サービス案内

アメリカ進出
アメリカ進出 サービス案内 

アメリカ進出のスポットコンサルティングを提供

2022-08-172023-06-21
シンプレックスのマーケティング実績
サービス案内 会社情報 

販路・見込み顧客開拓の実績 – アメリカのマーケティング会社

2022-02-152022-03-15
シンプレックスの市場調査実績
サービス案内 会社情報 

マーケティングリサーチ実績 – アメリカの市場調査会社

2022-02-012022-02-15

Tags

Z世代 (2) イースター (9) カリフォルニア (6) サブスクリプション (5) ソーシャルメディア (4) ニューヨーク (2) ファッション (2) フードホール (4) プレゼンテーション (3) マーケティング (16) ミレニアルズ (2) ミールキット (2) 働き方 (3) 夏時間 (7) 小売店 (5) 市場調査 (10) 新型コロナウィルス (7) 日本人 (1) 日本企業 (4) 日本酒 (3) 日本食 (1) 祝日 (9) 美容/健康 (5) 翻訳 (1) 肩書 (12) 英文メールの書き方 (12) 英語表現 (91) 訪日アメリカ人 (2) 起業 (1) 輸出/輸入 (2) 飲食店 (6)
  • トップ
  • サイトについて
  • 運営会社
  • コンタクト
  • Privacy Policy
Copyright © 2025 Simple Marketing 365 by Cimplex Marketing Group, Inc.
All rights reserved.